top of page
病気のお悩み
発熱
発熱



発熱って何度以上のことを指しますか?



体温には年齢差・個人差がありますので、一概に何度以上を発熱とするのか、難しいのですが、一般的には37.5度以上とされています。



発熱するのは悪いことでしょうか?



必ずしも悪いこととは言い切れません。発熱そのものは、病気を治そうとしている生体防御反応の一種であり、体温が高いことでウィルスに対する抗体を作りやすくなるともいわれています。ご両親にとって心配な発熱も、子どもたちの身体がウィルスそのものを防御しようとする反応そのものなのです。
インフルエンザ
インフルエンザ



インフルエンザになる原因は何でしょうか?



インフルエンザウィルスによるウィルス感染が原因となります。インフルエンザウィルスには3つの型が存在しており、A型、B型、C型と呼ばれるものです。日本の冬に流行するウィルスはA型とB型と言われています。
美容・皮膚科

美容・皮膚科に関して
・当院では、美容脱毛、ハイフ治療、AGA治療等を扱っております。小児科を併設しておりますので、お子様を預けることなく、施術が可能となります。
・お子様が思春期を迎え、腕や足のムダ毛を気にしている...そんなお悩みはありませんか?池袋なごみクリニックでは、大人だけでなく、お子様の脱毛施術も対応可能です。
総合診療科・総合内科
・主に、大人の体調不良等を診療しています。
・昭和大学病院の医師が診療を行っているため、より精密な検査が必要な場合や手術が必要な疾患が発見された場合など、昭和大学病院とのスムーズな連携が可能となります。
・「仕事終わりに受診したいけど、どこのクリニックも営業終了している」、「なかなか休みが取れなくて受診できない」など、このようなお悩みはありませんか?当院は夜の21時まで診療しているため、忙しくてお休みが取れない方にとっても便利なクリニックとなっております。
各種予防接種

・B型肝炎ワクチン
・ヒブワクチン
・小児用肺炎球菌ワクチン
・4種混合ワクチン
・水痘ワクチン
・麻疹(はしか)
・風疹混合ワクチン(MR)
・不活化ポリオワクチン
・BCG など
※ワクチンの取り寄せに2日かかりますので接種希望日の2日以上前にご予約をお願いします
※定期予防接種と一部の予防接種(おたふくかぜ、ロタウイルス)の対象者は、豊島区から送付される予防接種予診票を忘れずにご持参ください。
bottom of page